Information
フロントにてホテル周辺情報のご案内も承ります。
お気軽にお声がけください。
柳川の名物料理「うなぎのせいろ蒸し」。
タレで味付けしたご飯の上に、うなぎ、錦糸玉子を乗せ、せいろで蒸した伝統料理です。
土鍋にだし汁、ささがきゴボウ、どじょうを入れて卵でとじた素朴な名物料理です。どじょうの旨味が味わえます。
有明海で取れた柳川産ののりは口当たりが良く、なめらかな食感です。ぜひご飯のお供に。
有明海に沈む美しい夕日。
いつまでも眺めていたい美しい景色です。
樹齢約300年になる福岡県指定天然記念物「中山の大藤」。満開の時期には一帯が藤の香りに包まれます(4月中旬)。
有明海に面した干拓地に広がる、ひまわり園は迫力満点。青い空と一面に広がる黄色のコントラストをお楽しみください(9月)。
柳川で生まれ、暮らした詩人北原白秋の生家。
白秋の著書が並び、白秋の面影をしのぶことができます。
柳川藩を治めた大名立花家の御屋敷。
敷地全体およそ7千坪が国の名勝「立花氏庭園」に指定されています。
初代柳川藩主・立花宗茂公と妻・その父の三柱を祀った神社。国指定名勝でもあります。
堀割をどんこ舟で回る“川下り”は柳川観光の目玉です。
さげもんとは、縁起の良い鶴やウサギなどの布細工と糸で巻き上げた「柳川まり」を組み合わせたもので、「幸福」「健康」などの願いが込められています。
川下りのお堀沿いの遊歩道を散策しながら顕彰碑を探してみては。
漁船で沖合いまで行き、潮が引くのを待って干潟に降り貝掘りする独特のもので、一味違う潮干狩りが楽しめます(3月下旬~6月上旬)。