ホテルニューガイア薬院

直通電話

092-534-4126
宿泊予約

宿泊プラン一覧

新着情報

周辺情報

福岡の秋祭り「放生会」

皆さんこんにちは!ホテルニューガイア薬院でございます。

八月も終わり季節は秋に移り替わろうとしていますが、まだまだ暑い日は続くようです。
熱中症等の体調管理には十分にご注意下さい。

さて今回は、福岡市東区の筥崎宮にて3年ぶりに開催されます博多三大祭りの一つ、「放生会」のご紹介です。
福岡県民は「ほうじょうや」と呼びますが、正しくは「ほうじょうえ」と読みます。
 

筥崎宮は箱崎八幡宮とも呼ばれており、京都の石清水八幡宮や大分の宇佐神宮とともに、日本三大八幡宮ひとつともされている神社です。

放生会は「春の博多どんたく」「夏の博多祇園山笠」に続く、福岡に秋の訪れを告げる大祭・風物詩でもあり、
万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝するお祭りです。
またその起源は千年以上とも言われ、「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」といったご神託による最も重要な神事でもあります。

その中でも一年おきに行われる御神幸(御神輿行列)は有名で、さらに祭りの期間は参道一帯に数百件の露店が立ち並ぶ、九州でも随一の秋祭りです。
福岡へお越しの際は、ぜひ放生会へ足を運ばれてはいかがでしょうか!

 


期間:2022年9月12日~18日の7日間 露店営業時間:午後10時迄
(詳しくは筥崎宮HPか、筥崎宮社務所 092-641-7431へお問い合わせ下さい。)



ホテルから筥崎宮までは、市営地下鉄か西鉄バスをご利用下さい。詳しくはフロントスタッフがご案内致します。
放生会へお越しの際はマスクを着用し、境内では長時間の滞在を避け、分散での参拝にご協力下さい。皆様のご協力をお願い致します。