皆さん、こんにちは♪
10月に入りだいぶ涼しくなり、秋の声が聞こえる美しい季節になりましたが、皆さんいかが
お過ごしですか♪
今回のホテルニューガイア柳川のブログは柳川市ではなく佐賀市のイベントをご紹介致します♪
佐賀市は、柳川市から車で30分ほどで着く距離にあり、福岡市へ行くよりも近いんですよ♪
その佐賀市で開催される「さが維新まつり」のご案内です♪
佐賀の偉業や偉人を顕彰し、その志を現在、そして未来へとつないでいくため、
明治維新150年の節目を迎えた本年、第1回「さが維新まつり」が開催されます。
【さが維新まつり】
1.日 時: 平成30年10月20日(土) 15:00~22:00
2.場所: 佐賀市城内
( 佐賀城本丸歴史館・鯱の門前広場~こころざしのもり 県立図書館南広場 )
3.概要:
(1)さが維新行列
鍋島直正をはじめ、主に幕末維新期に活躍した佐賀の偉人に扮した時代行列が、佐賀城鯱の門前から
スタートし、厳かに練り歩く往路。
「こころざしざしのもり」で折り返した一行に、ランタンを持った子どもたちや一般の方も加わり、
往路は500人以上の賑やかな堤灯行列に。
(2)さが維新おどり
先人の「志」を未来につなぐという博覧会のコンセプトを躍動感あふれる楽曲と踊りで表現!
新に創作された「さが維新おどり」の初お披露目をお見逃しなく。
(3)灯りの空間演出
佐賀大学芸術地域デザイン学部の学生たちが、鍋島直正公銅像周辺を未来への希望の灯りをテーマ
に、プロジェクションマッピングなどで演出。高さ15mもある浜崎祇園山笠(佐賀県唐津市)も駆け
つける、まつりのクライマックス。
※詳細につきましては、http://saga-ishinmatsuri.jp/ にてご確認下さい。